新生活!風水で寝室が開運スポットに!置くとNGなものも紹介

新生活が始まると、ワクワクすると同時に少し不安もありますよね。「この機会に運気アップする寝室で過ごしたい!」と思う人も多いのではないでしょうか?風水では、寝室は「運気を吸収し、日々の疲れを癒す場所」とされ、環境次第で運気が大きく変わると言われています。新しいスタートに風水を取り入れて寝室を開運スポットにしましょう!

寝室の風水が運気アップに重要な理由

風水では、寝室は「悪い運気を手放し、新たな運気を吸収する場所」とされています。健康運・金運・恋愛運など、あらゆる運気に影響を与えるため、寝室の環境を整えることはとても重要です。質の良い睡眠は運気アップにつながるとされ、「睡眠上手は運のいい人」とも言われるほど。風水を活かして、寝室を開運スポットにしましょう。

風水的に良い寝室のポイント

寝室は安心して落ち着ける空間が基本。そのうえで、運気がアップする寝室を作るコツをチェックしていきましょう!

ベッドの配置を整える

ベッドの向きは、運気を左右する大事なポイント。方位によって得られる運気が変わるので参考にしてみましょう。

  • 仕事運・人間関係運を良くしたい→東向き
  • 金運を上げたい→北向き
  • 恋愛運を上げたい→南向き

また、ベッドをドアの真正面に置くのは避けたほうがいいでしょう。気の流れが乱れ、落ち着かない空間になってしまいます。少しずらして配置すると良いでしょう。窓の近くに置く場合は、厚めのカーテンで外の気の影響を和らげましょう。

床は常にキレイに

床は運気をためる場所。ホコリや不要なものを放置すると悪い気がたまります。掃除機+水拭きをセットでこまめに掃除し、良い運気を呼び込みましょう。

間接照明を活用

夜はフットライトや間接照明を取り入れるのがおすすめ。金運アップやリラックス効果が期待できます。昼はカーテンを使い、柔らかな光を取り入れましょう。

枕元をスッキリさせる

寝ている間、運気は頭の上から吸収されるため、枕元はスッキリさせましょう。お気に入りのアロマポットや花などをシンプルに飾ると、良い気を取り込めます。

寝室に取り入れると良いカラー&素材

寝室におすすめのカラーや素材を紹介します。家具や寝具を新調する際の参考にしてみてくださいね。

おすすめのカラー

風水では、寝室には「落ち着いた色」を取り入れるのがおすすめです。

  • 白・ベージュ・グリーン→健康運
  • ラベンダー・ピンク→恋愛運
  • イエロー・クリーム→金運

黒は「陰の気」が強いため、インテリアのベースカラーにするには不向きです。アクセント程度に使いましょう。

天然素材の寝具を選ぶ

肌に直接触れるものは運気に影響を与えるため、オーガニックコットンやガーゼなど天然素材の寝具がおすすめ。週に一度は洗濯し、清潔に保ちましょう。

木製の家具を取り入れる

プラスチックや金属製の家具よりも、木製の家具の方が「気の流れ」を穏やかにし、安定した運気をもたらします。特にベッドフレームやサイドボードに取り入れると良いでしょう。

風水的に寝室に置くとNGなものは?

風水では、寝室に置くと運気を下げるアイテムや行動があります。ついやってしまいがちなポイントをチェックしてみましょう。

不要なものを放置

新生活の準備が忙しくても、寝室に余計なものを置きっぱなしにしないこと。特に床や枕元が散らかると、悪い気がたまるので気をつけましょう。

枕元に電子機器を置く

スマホやPC、テレビなどの電子機器は「気の乱れ」を引き起こすため、寝室にはNG。枕元での充電や寝る直前のスマホ操作は避けましょう。

枯れた花やドライフラワー

枯れた花やドライフラワーは、「陰」の気を持つため、寝室に置くと運気がダウン。飾るなら、生花や観葉植物がおすすめです。

まとめ

新生活を迎えるなら、寝室の環境を整えて運気アップを目指しましょう。風水は、新居を選ぶときだけでなく、すぐに取り入れられます。ちょっとした工夫で、寝室はあっという間に開運スポットに!心地よい空間で、新生活を気持ちよくスタートさせましょう。