スクラッチは宝くじより当たりやすいって本当?買い方のコツも紹介

現在取り扱われている宝くじには、ジャンボくじ、通常くじ、数字選択式宝くじ、スクラッチくじなどがあります。その中で宝くじ売り場でしか買えないスクラッチは、他の宝くじより当たりやすいらしい?などという話を聞いたことはありませんか?そこで今回は、スクラッチは他の宝くじより当たりやすいのかを検証していこうと思います。

スクラッチは本当に宝くじより当たりやすいの?

宝くじは、基本、当せん金額が大きくなればなるほど、当せん確率は低くなります。スクラッチの1等金額はそれほど大きい当せん金額ではないので単純に比較する事はできませんが、1等の当せん確率だけを比べれば、スクラッチの1等に当たる確率は断然に高くなります。まずは、2025年4月に発売されるスクラッチの当せん確率をご紹介しましょう。

2025年4月発売のスクラッチくじの当選確率は?

ここでは、2025年4月1日~22日発売の全国1050回 ワンピーススクラッチ ルフィ14タテ・ヨコ・ナナメの当せん確率を見てみましょう!

等級当せん金本数当せん確率
1等5,000,000201/250,000
2等50,0005001/10,000
3等10,0002,2501/2,222
4等2,00013,7501/364
5等2001,500,0001/3.3

1等は5百万で、当せん確率は25万分の1となっています。このスクラッチは10枚セットで購入すると必ず3枚以上が当たるくじとなっているので、末等の当せん確率は非常に高いくじで、その分中間層の当せん確率は割と低めのくじです。

バレンタインジャンボミニと比較してみた!

当せん金額に差がありすぎると比較にならないので、2025年2月に発売されたバレンタインジャンボミニの当せん確率を見てみましょう。

等級当せん金本数当せん確率
1等20,000,000501/1,000,000
1等の前後賞5,000,0001001/500,000
2等1,000,0001,5001/33,333
3等50,0005,0001/10,000
4等10,00050,0001/1,000
5等3,000500,0001/100
6等3005,000,0001/10

 

ジャンボミニの1等2千万の当せん確率は百万分の1、前後賞の5百万が50万分の1の確率になっています。

スクラッチくじは宝くじより当たりやすい?

上記の2つのくじを比較すると、確かに1等の当せん確率はスクラッチの方が圧倒的に高い事がわかります。しかし、ジャンボミニは上記のスクラッチの当せん金額の4倍なので、実質的には変わらない確率なのかとも思えます。ただし、スクラッチの1等5百万とジャンボミニの1等の前後賞5百万は同じ当せん金額となっており、この2つを比較すると、スクラッチは25万分の1、ジャンボミニは50万分の1。この結果だけを見るとスクラッチの方がジャンボミニ宝くじより当たりやすいと言えるのかもしれません。

※発売されている宝くじにより当せん確率は違う為、あくまでこの2つのくじでの比較結果となります。

スクラッチの買い方のコツは?

スクラッチの当せん確率を上げるためには、どのような買い方が良いのでしょうか?これをすれば必ず当たるというものではないですが、少しでも当せんのチャンスが上がる買い方をご紹介します!

販売されるスクラッチの特徴を知る!

まずは、やみくもに購入してもなかなか当せんするのは難しいですよね。そこで、購入するスクラッチはどんな特徴があるのかを知った上で購入する事をおススメします。

  • 1枚の購入金額と当せん金額を調べる

スクラッチによって、1枚の購入金額は違います。最近では、100円のものから300円のものがメインに販売されています。1枚の金額が高いものほど、当せん金額も高くなりますので、自分がどの金額に当せんしたいかによって、スクラッチの種類を選ぶと良いでしょう。

  • どの等級が当たりやすいのかを調べる

スクラッチによって、「10枚セットで買うと必ず3枚は当たる!」や「1万円の当たる確率が3倍以上!」などの特徴があります。この特徴に関しては宝くじ公式サイトワンピーススクラッチ特設サイトで確認してみてください。

10枚単位で購入する!

特徴によっては、10枚セットで必ず3枚当たるなどの特徴があるものがあります。このため、1枚ずつ購入してハズれてしまうより、10枚セットで購入した方が当たる喜びも実感できるのでおススメです。

よく売れている売り場で購入する!

よく売れている売り場というのは、単純に取り扱っている宝くじの枚数が多い為です。取り扱うくじが多ければその中に1等が入っている確率も高いために、大きく当たるチャンスも広がります。しかし、取り扱う枚数が多いという事は、自分の手元に当たりが来る確率が低くなることも確かです。

まとめ

今回は、スクラッチは他の宝くじより当たりやすいのかについて検証してみました。スクラッチくじはそれほど当せん金額が高くないために、他の宝くじよりは1等の当せん確率は高いです。また、削るドキドキ感も味わえ、結果もすぐにわかるくじなので、一度購入してみてはいかがでしょうか。