宝くじポイントカードとは?どこで作れる?ポイントの使い方も紹介

宝くじを購入する度にポイントが付く「宝くじポイントカード」がある事を知っていますか?宝くじ売り場で聞いた事があるけど、よくわからなくて作っていないなんて人もいるかもしれませんね。そこで、今回は宝くじポイントカードとはどんなカードなのか。また、どこで作れて、ポイントはどのように使えるのかについてご紹介します。

宝くじポイントカードとは?

(出典:宝くじ公式サイト

宝くじポイントカードとは、宝くじの購入でポイントを貯める事ができるカードです。

宝くじポイントカードには、宝くじ公式アプリで表示されるQRコードのモバイルポイントカードと、郵送で送られる紙の宝くじポイントカードがあります。どちらも利用する事ができ、スマホをあまり利用しないという高齢者の方でも、紙の宝くじポイントカードを提示する事でポイントが付与されます。

宝くじポイントカードはどこで作れる?

宝くじポイントカードは、宝くじを購入する人ならば作っておいて損はないカードです。宝くじ売り場に行けば作れるのかと思う人も多いと思いますが、実は宝くじ売り場でポイントカードを作ってもらう事は出来ません。ではどこで作れば良いのでしょうか?

宝くじポイントカードの作り方

宝くじポイントカードは、宝くじ公式サイトで会員登録をすると作る事が出来ます。新規会員登録をする場合には、メールアドレス、自身の情報、支払い方法、当せん金の受け取り口座を準備の上、宝くじ公式サイトの会員登録から登録してください。

  1. 宝くじ公式サイトのマイページの「宝くじポイントカード」を押します。
  2. 「宝くじポイントカードステータス」を確認し、発行手続きを行います。
  3. 発行手続きが完了したら、会員情報で登録した住所に宝くじポイントカードが郵送されます。

宝くじポイントの貯め方は?

宝くじポイントカードを作ったけれど、どういう風にポイントを貯めれば良いのでしょうか?

宝くじを購入する

宝くじポイントカードを持っていれば、宝くじの購入の際、100円につき1ポイントが獲得できます。例えば、1枚300円のジャンボ宝くじを10枚(1袋)購入した場合には、30ポイント。もし100枚購入した場合には300ポイント付与されるので、その300ポイントで新たなくじを購入する事が出来ます。

キャンペーンに応募する

宝くじポイントを貯めるには、宝くじの購入の他にキャンペーンに応募する事でポイントがもらえる場合があります。

現在は、宝くじ公式サイトにて、お支払い方法の登録とネットで購入デビューをする事で全員に200ポイントがプレゼントされるWチャンスキャンペーンというものが毎月行われています。

また、会員登録もネットで購入もすでにしてしまっている人でも、その時期に応じたプレゼントキャンペーンが開催される事が多くあるので、ポイントをゲットするチャンスがあります。

例えば、2025年のハロウィンジャンボの販売期間には、ハロウィンジャンボを合計9,000円以上購入すると、抽せんで5,000ポイントがプレゼントされる「ボーナスチャンスキャンペーンハロウィン篇」と、ハロウィンジャンボ3,000円以上とクイックワンを3,000円以上購入すると、抽せんで2,000ポイントプレゼントされる「ジャンボ&クイックワン 秋のセット購入キャンペーン」が行われています。

詳しくは宝くじ公式サイト「現在実施中のキャンペーン」をご覧ください。

宝くじポイントカードの使い方は?

宝くじポイントカードを作ったけれど、そのままにしていたらもったいないですよね。そこで、使い方を詳しく解説します。

宝くじ売り場での利用方法

宝くじ売り場で宝くじを購入する際には、宝くじ公式サイトのマイページで表示される宝くじモバイルポイントカード、または、紙の宝くじポイントカードを宝くじ販売員さんに提示しましょう。

また、宝くじを購入する際にポイントを使用したい場合には、同じくポイントカードを提示し、ポイントを利用したい事、また何ポイント使用するかを伝えれば、ポイント分が差し引かれた金額で購入する事が出来ます。

宝くじ公式サイトでポイントを利用する方法

宝くじ公式サイトから宝くじを購入する場合は、ポイントカードを作っていれば自動的にポイントが加算されます。

また、ポイントを使用したい場合には、購入したい宝くじの種類と枚数を選びカートに入れ、「お支払い内容のご確認へ」に進むと、ポイント利用欄が出るので、そこで利用したいポイントを入力すれば宝くじポイントを使用して購入する事が出来ます。

宝くじポイントの疑問点や注意点

宝くじポイントカードやポイントに関して、よくわからない点やいくつかの注意点をまとめてみました。

カードを作るにはお金がかかるの?

宝くじポイントカードを作る際に年会費などはなく、無料で作る事が出来ます。上記の作り方を参考にして、気軽に作ってみましょう。

何ポイントから使えるの?

宝くじポイントは、宝くじ売り場で使用する場合には100ポイント単位で、またネット購入の場合には、1ポイント単位で使用する事が出来ます。

ポイントが付く宝くじの種類は?

宝くじポイントは、販売されている全ての宝くじが対象となっています。そのため、通常くじやジャンボくじの他に、ロトやナンバーズ、売り場限定のスクラッチや、ネット限定の「クイックワン」・「着せかえクーちゃん」を購入した場合にも全てポイントが付与されます。

ポイントはいつ付与されるの?

宝くじを購入して付与されるタイミングは、決済完了の翌日になります。そのため、購入した日に付与予定のポイントは、すぐに使用できないので注意しましょう。

ポイントには有効期限がある!

宝くじポイントをたくさん貯めてから一気に使おうと思っている方もいるかもしれませんが、宝くじポイントには有効期限があります。

宝くじ購入で付与されたポイントは、翌々年度末が期限となります。年度は、4月1日から3月31日となっているので、注意が必要です。

例えば、2025年3月に購入した場合のポイント有効期限は2027年3月末となり、2025年4月に購入した場合のポイントの有効期限は2028年3月末となります。

また、キャンペーンで獲得したポイントは、キャンペーン事に有効期限が定められていますので、その期間内に使用するようにしましょう。

ポイントが使えない時間帯がある!

ネット購入などは24時間いつでも購入でき便利ですが、宝くじポイントが使用できない時間帯があります。対象の宝くじが抽選日の場合は18時20分から翌日8時、抽選日でない場合でも19時50分から翌日8時までの購入分は、発券予約となるので、宝くじポイントを使用する事はできません。

まとめ

今回は、宝くじポイントカードとはどんなものか。宝くじポイントカードの作り方や使い方についても紹介いたしました。そうでなくても当たるのが難しい宝くじ。ジャンボだけ購入するなんて人も、宝くじポイントカードを作っていればポイントが付与され、そのポイントで新たなくじが購入できます。もしかしたらそのくじが高額当選!なんて夢も膨らむかもしれませんね。まだ、作った事がない人はキャンペーンなどで全員にポイントが付与される事もあるので、キャンペーンも見逃さずに宝くじポイントカードを作り有効利用してみましょう。