【宝くじ】新春運だめしくじの発売期間は?買い方や抽選日を解説!

2025年が始まり、今年こそ宝くじが大きく当たる事を祈りながらくじを購入する人は多いと思います。新しい年になり最初の販売となるブロックくじには1枚100円・1等1000万円、前後賞わせて2000万の宝くじの他に、1枚200円・1等3000万円、前後賞合わせて5000万円が当選する「新春運だめしくじ」があります。今回は運試しの今年最初のチャンスである「新春運だめしくじ」について、販売期間や買い方、抽せん日をご紹介したいと思います。

「新春運だめしくじ」の基本情報

はじめに、「新春運だめしくじ」の基本的な情報からご紹介します!

  • 名称:新春運だめしくじ
  • 回号:第2611回東京都・第2673回関中東・第2795回近畿・第2481回西日本
  • 発売期間:2025年1月8日(水)~2025年2月6日(木)まで
  • 購入金額:1枚200円
  • 購入場所:各ブロック宝くじ売り場・オンラインストア

「新春運だめしくじ」当せん金額・当せん本数・当せん確率について

新春運だめしくじはブロックくじとなります。5等まで設定されており当せん金額は共通ですが、各ブロックで当せん本数や当せん確率が変わります。

ここからは、ブロックごとの当せん枚数や当せん確率にいついて紹介していきます。

第2611回東京都くじ

  • 発売総額:12億円
  • 発売場所:東京都
等級当せん金当せん本数当せん確率
1等30,000,00011/6,000,000
1等の前後賞10,000,00021/3,000,000
1等の組違い賞100,000591/101,695
2等1,000,0001201/50,000
3等10,00012,0001/500
4等1,00060,0001/100
5等200600,0001/10
新春幸運賞30,0002,4001/2,500

第2673回関東・中部・東北自治宝くじ

  • 発売総額:32億円
  • 発売場所:関東地方(東京を除く)・中部地方・東北地方・北海道・三重県
等級当せん金当せん本数当せん確率
1等30,000,00011/16,000,000
1等の前後賞10,000,00021/8,000,000
1等の組違い賞100,0001591/100,629
2等1,000,0003201/50,000
3等10,00032,0001/500
4等1,000160,0001/100
5等2001,600,0001/10
新春幸運賞30,0009,6001/1,667

第2795回近畿宝くじ

  • 発売総額:8億円
  • 発売場所:近畿地方
等級当せん金当せん本数当せん確率
1等30,000,00011/4,000,000
1等の前後賞10,000,00021/2,000,000
1等の組違い賞100,000391/102,564
2等1,000,000801/50,000
3等10,0008,0001/500
4等1,00040,0001/100
5等200400,0001/10
新春幸運賞30,0008001/5,000

第2481回西日本宝くじ

  • 発売総額:16億円
  • 発売場所:中国・四国・九州地方の17県
等級当せん金当せん本数当せん確率
1等30,000,00011/8,000,000
1等の前後賞10,000,00021/4,000,000
1等の組違い賞100,000791/101,266
2等1,000,0001601/50,000
3等10,00016,0001/500
4等1,00080,0001/100
5等200800,0001/10
新春幸運賞30,0003,2001/2,500

「新春運だめしくじ」ブロックごとの当せん確率について

それぞれのブロックごとの当せん本数と当せん確率には違いがあります。上記の表でわかるように、1等の当せん本数はそれぞれのブロックで1本となっています。そのため1等の当せん確率は販売総数分の1の確率となり、販売枚数の多い関中東は当せん確率が低く、販売枚数の少ない近畿は当せん確率が高くなっています。ただし特別賞である新春幸運賞については、1等は当せん確率が低い関中東は高く、反対に近畿は他のブロックよりも低い確率となっています。

今回の新春運だめしくじは、2等の100万円がどのブロックでも5万分の1、3等1万円も500分の1と高確率になっているので、比較的チャンスはある宝くじだと言えるでしょう。

新春運だめしくじの特徴

「新春運だめしくじ」は1等が3000万円のブロックくじです。等級は1等~5等の設定があり、1等の前後賞の設定もあるので、前後賞合わせると5000万円が当たるチャンスがあります。また1等の組違い賞や特別賞である「新春幸運賞」の設定もあり、その分チャンスは広がりますね。1等の前後賞や組違い賞、特別賞って何?と思われる方もいるかもしれませんので、簡単にご紹介します。

1等の前後賞

1等の前後賞とは、1等の当せん番号の前後の番号にあたるものです。つまり、1等の当せん番号と「同じ組番号」で「末尾が1つ違いのもの」を指します。

連番を10枚購入し1等が当せんした場合、必ず前後賞の1つは入っているので、「1等の当せん賞金+前後賞の当せん賞金」がもらえるという事になります。

当せん本数は、1等の当せん番号の前後2枚が該当するので、必ず1等の当せん本数の2倍の本数になります。

1等の組違い賞

1等の組違い賞とは、1等の当せん番号と「全く同じ番号」で「組が違うもの」を指します。つまり、当せん番号が「001組123456」だった場合、もし「123456」の番号のくじ券を持っていれば、組が違っても「1等の組違い賞に当せんした」という事になります。

特別賞とは

特別賞は、設定された等級以外にその宝くじに合わせた賞が設定されるものです。今回の新春運だめしくじでは「新春幸運賞」というものが設定されています。1等から5等の当せん番号とは別に当せん番号が発表されるために、その分チャンスが広がります。今回の「新春幸運賞」は当せん金が3万円。決して多い金額ではないものの、「新春幸運賞」の名の通り今年1年の運が上向きになりそうな縁起の良い賞となりそうです。

新春運だめしくじの抽選日は?

今回の「新春運だめしくじ」の抽選日は、ブロック共通で2025年2月12日(水)になります。

抽せん場所はブロックごとに違う会場で行われ、当せん番号も違うので注意が必要です。

抽せん会場

  • 第2611回東京都くじ:東京・宝くじドリーム館
  • 第2673回関東・中部・東北自治宝くじ:みずほ銀行横浜支店
  • 第2795回近畿宝くじ:みずほ銀行大阪中央支店
  • 第2481回西日本宝くじ:みずほ銀行福岡支店

新春運だめしくじの買い方は?

他の宝くじと同じく、宝くじ売り場で直接購入するかオンラインサイトで購入できます。

新春運だめしくじはブロックくじになるので、売り場で購入する場合はその地域で販売されているくじを購入する事となります。

各ブロックの販売都道府県

  • 東京都:東京都
  • 関中東:北海道・青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島・群馬・栃木・茨城・埼玉・神奈川・山梨・長野・岐阜・愛知・新潟・富山・石川・福井・三重
  • 近畿:大阪・京都・奈良・滋賀・兵庫・和歌山
  • 西日本:鳥取・島根・岡山・広島・山口・香川・徳島・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄

オンラインサイトで購入する

宝くじ公式サイトではオンラインでの購入も可能です。その場合、自身で登録した住所の場所の宝くじが購入できます。

例えば、住所が東京都の場合は東京都宝くじを、神奈川県ならば関中東宝くじを購入する事となります。

おススメの買い方はある?

新春運だめしくじは、ジャンボ宝くじなどと同じく1枚から購入できます。1枚200円なので予算的にはジャンボ宝くじよりも多い枚数が購入できますね。

10枚単位で購入する!

多くの宝くじは10枚で1袋として販売しています。10枚単位で購入すれば、1/10の確率で当たる5等は必ず1枚入っています。最低限ではありますが、1枚ずつで10回購入するよりは、確実に1枚は当せんするので10枚単位での購入がおススメです。

連番かバラかを選ぶ基準は?

10枚1袋で購入する場合、今回は1等の前後賞の設定もあるので大きい当たりを狙いたい人は連番で購入すると良いでしょう。

調べる楽しみが欲しい方はバラもおススメです。特別賞の設定もあり、当せん確率も1/1,667~1/5000なので、1~5等以外の賞を調べる楽しみもありますね。

売り場で3連バラ(バラ10枚を3袋)を購入する!

また、オンラインでの設定はありませんが、売り場では3連バラなどでも購入できることがあります。3連バラは、3袋合計で3枚の連番が10種類揃う事になるので、バラでありながら1等前後賞も狙える買い方になります。ただし、ジャンボのように3連バラの設定があるわけではなく、必ず購入できるものではありません。詳しくは売り場でそういう買い方が出来るかを聞いてみる事をおススメします。

まとめ

今回は、2025年1月8日から2月6日にかけて販売される「新春運だめしくじ」について、ブロックごとの当せん本数や当せん確率も含めてご紹介いたしました。新春運だめしくじは、1枚200円と手軽に購入でき、1等の前後賞や特別賞などで当選チャンスが広がる宝くじです。今年最初の運試しとしてぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。

皆さまに幸運が訪れる一年になりますように!