日本の歴史が息づく神秘的な場所、奈良県。古代の都として栄えたこの地には、数え切れないほどの神社やパワースポットが点在しています。今回は、その中でも特におすすめしたい奈良県最強のパワースポットを5つ厳選して紹介します。心と体を癒し、運気をアップさせる旅を計画してみてくださいね。
春日大社(かすがたいしゃ)【縁結び・浄化・金運】
(出典:春日大社公式HP)
アクセス:JR・近鉄「奈良」駅から市内循環バス「春日大社表参道」下車から徒歩10分、JR・近鉄「奈良」駅から春日大社本殿行きバス「春日大社本殿」から徒歩すぐ
ご利益:縁結び、浄化
奈良時代の768年に創建された春日大社は、平城京を守る神々を祀る全国約3000社の春日大社の総本社です。古代からの佇まいを残す神社で、神の使いとされる鹿や約3000基の燈籠が織りなす神秘的な光景も魅力的。他にも、結婚の神とされる「夫婦大国社」や、金運の神とされる「金龍神社」など、さまざまなご利益の神様が祀られていて、奈良県のパワースポットの中でも最強の人気を誇る場所でしょう。
春日大社で若宮十五社巡りを参拝⛩️
春日大社の境内にある摂社、末社、遥拝所15ヶ所を玉串札を納めながら参拝する🙏
それぞれの御祭神が違うので、様々な神様にご挨拶できて楽しい☺️
参拝後には御朱印とお守りをいただいた✨ pic.twitter.com/kqXfCbJnpi— karna (@yskarys) October 23, 2023
若宮十五社めぐり
第1番の納札社である若宮から始まり、第15番目の夫婦大国社まで各神社の御朱印をいただくのが「若宮十五社めぐり」。特に第14番目の「金龍神社」では金龍大神(きんりゅうおおかみ)様が祀られており、開運や金運アップを願う人が多く訪れます。
長谷寺(はせでら)【浄化、縁結び、金運、仕事運、美容】
アクセス:近鉄「長谷寺」駅から徒歩で15分
ご利益:縁結び、金運、仕事運、美容、芸能運
真言宗豊山派の総本山である長谷寺は、西国三十三観音霊場の第八番札所です。日本最大の木造観音像である十一面観世音菩薩様が祀られています。また、境内の「大黒堂」には金運・仕事運、「弁天窟」では芸能運など、さまざまなご利益が得られるパワースポットです。さらに、四季折々の花が咲く「花のお寺」としても知られており、年中美しい景色が楽しめます。
全長10mを超える木造仏である長谷寺の十一面観世音菩薩立像、いわゆる長谷式観音は錫杖を持ち大盤石に立つ事で地蔵・不動・観音の三徳を備え、また雨宝童子・難陀竜王との三尊は神仏習合を表しています。
ご寄進いただいた仏龕は掌サイズですが、圧倒的な威徳を感じます。
震災一周忌を思い出します。 pic.twitter.com/TulPALSBtR— 秋葉山 大宝院 (@AKBgongen) November 22, 2023
尊十一面観世音菩薩立像
高さ10mを超える日本最大級の木造仏で重要文化財として指定されています。金色に輝く観音像の慈悲深い表情は、見ているだけで心が清められます。観音様の11の顔は世の中のさまざまな苦難を見逃さないと言われているので、悩みのある人はぜひ訪れてみてください。
玉置神社(たまきじんじゃ)【浄化、縁結び】
(出典:玉置神社公式HP)
アクセス:車で京奈和自動車道五條IC、R168約150分 冬期チェーン規制あり
ご利益:浄化
「神様に呼ばれた人しか辿り着けない」と言われる玉置神社は、熊野三山の奥の宮とされる神秘的な場所です。標高1077メートルの玉置山山頂付近にあり、そこから望む絶景と澄んだ空気は、まさに心身をリセットするのに最適です。
【✨】
今日の9時代のフリートークでお話していた、奈良の玉置神社へ行かれた時のお写真です📸
"呼ばれないと行けない神社"だそうです😌📻https://t.co/2qLopG0WLB#ハピプラ #ラジオ大阪 pic.twitter.com/96jpLN1Oxw
— オトナ女子モーニングワイド ハッピー・プラス (@plus_obc) December 4, 2024
神代杉(じんだいすぎ)
3万平方mの玉置神社の境内は、聖域として永らく伐採が禁じられていました。そのため、奥深い森が昔のまま存在しており神聖な空気を感じます。その巨杉群のなかでも、樹齢3000年と言われる神代杉は一層力強い浄化のパワーを感じます。
大神神社(おおみわじんじゃ)【縁結び・金運・浄化】
(出典:【公式】三輪明神 大神神社HP)
アクセス:JR「三輪」駅から徒歩5分
ご利益:縁結び、金運、浄化、医薬、造酒
日本最古の神社とされる大神神社のご神体は、三輪山そのものです。山そのものを神聖視する古代の信仰が今も受け継がれているのです。主祭神である大物主大神(おおものぬしのおおかみ)は、国造りや医薬、造酒の守護神として知られ、健康や日常の幸せを願う参拝者に愛されています。
狭井神社 (さいじんじゃ)
奈良県桜井市
大神神社の摂社•狭井神社 は垂仁天皇の御代に創建と伝えられる式内社で、大神神社の荒魂を祀る神社です。拝殿の左奥に「薬井戸」と呼ばれる井戸があり、湧き出ている水は「薬水」と呼ばれ、この薬水を飲めばいろいろな病気が治るといわれています。 pic.twitter.com/9izxd8sIBK— gassyou (@gassyou2) December 5, 2020
薬井戸
境内の狭井神社にある薬井戸に湧き出るのは、万病に効くと言われる御神水(ごこうずい)です。御神水は、製薬業者や杜氏が醸造に使うなど、幅広く活用されています。参拝者には授与もされていますので、体の内側から浄化を目指したい方におすすめです。
石上神宮(いそのかみじんぐう)【浄化、健康運、縁結び】
(出典:写真AC)
アクセス:JR・近鉄「天理」駅 コミュニティバス17分 いちょう号(東部線)「石上神宮前」下車徒歩7分
ご利益:浄化、健康運、縁結び
物部氏の総氏神を祀る石上神宮は、古代から健康長寿や災厄除けの神様として崇拝されています。境内では、神武天皇の国土平定に用いられた神剣「韴霊(ふつのみたま)」や国宝の「七支刀」が収蔵されており、歴史ファンにとっても見どころ満載です。
禁足地
石上神宮には本殿がなく、拝殿の後方にある石製の瑞垣で囲まれた「禁足地」が信仰の中心とされています。この場所は神域とされ、普段は立ち入ることが許されていません。禁足地や、ここから出土したご神宝や国宝の「七支刀」などは、特別拝観の機会にのみ見られます。そのような機会に訪れれば、浄化や開運の特別なパワーをいただけるでしょう。
まとめ
奈良県には、歴史と自然が融合した魅力的なパワースポットがたくさんあります。それぞれの神社が持つご利益や雰囲気を楽しみながら、心身をリフレッシュしてみてはいかがでしょうか?ぜひ、奈良県のパワースポット巡りを計画してみてくださいね。